こんにちは、イトーです。
ドラッグスター250のボバーカスタムについて、今回はスピードメーターを社外品に交換する方法を紹介します。
スピードメーターの交換には電気系統の配線をいじる必要があるので、配線のつなぎ方がわからない方はまずはこちらを読んでから作業を進めてください。
こんにちは、イトーです。 今回は電装系のカスタムに必要不可欠な、配線のつなぎ方の基本について紹介していきます。 用意する道具 配線作業に必要な道具は主に2つです。 まずはこういう電工ペンチ。 配線カッ[…]
スピードメーターの取り付け
それではさっそく作業を進めていきます。
まずは純正のスピードメーターを取り外す必要があります。
私はタンクを交換するときにいっしょに取り外しているので、取り外し作業についてはこちらを参照してください。
こんにちは、イトーです。 ドラッグスター250のボバーカスタムについて、今回は純正タンクを交換する方法を紹介していきます。 新しいタンク 今回新しく取り付けるタンクは、ヤフオクで売られていたホットローダー製のスポーツタン[…]
純正スピードメーターを取り外せたら、新しく社外品のスピードメーターを取り付けていきます。
今回用意したスピードメーターはこちら↓。
めっちゃ安いのに評価も高く、アマゾンでベストセラーにもなっていたのでこれにしました。
取り付ける場所は、純正のミラーが取り付けられていたネジ穴にホムセンで買ってきたステーを取り付け、そこにメーターを固定するように取り付けています。
メーターを固定したら、メーターケーブルを忘れずに取り付けておきます。
配線のつなぎ方
次にスピードメーターの配線をつないでいきます。
まず車体側から出ているコードは、純正でついているカプラーから全て外しておきます。
コードをカプラーから取り外すには、カプラーの中で固定されている端子のツメを押さえつけながら引き抜くようにします。
カプラーを取り外すとこんな感じで、全部で8本のコードになります。
それぞれのコードの役割は、淡緑色が警告灯、茶色(×2)がウィンカー、空色がニュートラルランプ、黄色がハイビームランプ、青色がメーターバックライト、茶/白がハザードスイッチ、黒色がアースになっています。
それで、今回取り付けたスピードメーター側のコードはそれぞれ、黄色(×2)がウィンカー、緑色がニュートラル電源、青色がハイビームランプ、赤色がバックライト電源、白色がニュートラルスイッチ、黒色(×2)がアースになっているとのこと。
ウィンカーやハイビームランプなんかはわかるのですが、正直他のコードはどれをどれにつないだらいいかよくわかりません・・(´・ω・)
なので適当に試してみて、最終的に↓のつなぎ方に落ち着きました。
車体側のコード | ⇔ | メーター側のコード |
---|---|---|
淡緑色 | ⇔ | なし |
茶色 | ⇔ | 黄色 |
茶色 | ⇔ | 緑色 |
空色 | ⇔ | 青色 |
黄色 | ⇔ | 白色 |
青色 | ⇔ | 赤色 |
茶/白 | ⇔ | 黄色 |
黒色 | ⇔ | 黒色 |
なし | ⇔ | 黒色 |
これが正解なのかはわかりませんが、今のところトラブルは起こっていません。
さて、これでスピードメーターの配線も終わりました。
最後に、つないだカプラー類はこういうゴム製のカバーを取り付けて格納し、それとなく雨対策をしておきます。
これで無事にスピードメーターの取り付けは完了です。
まとめ
電気系統のカスタムは正直よくわかりません・・。
今回の記事で紹介したつなぎ方も本当に正解かどうかはわからず、安全を保証するものではありませんので、参考にされる方はあくまで自己責任でお願いいたしますm(_ _)m
さて、いよいよドラッグスター250ボバーカスタム計画も大詰めに入ってきました。
お次はソロシート化について紹介する予定です。
それではまた、よいバイクライフを!